【介護口コミ】「高齢化する介護職員」という問題ついて
自分は特別養護老人ホームで介護福祉士をしています。
世間ではだんだんとシルバーの人材を介護職員に活用しています。
これにはメリットとデメリットがあります。
デメリットは?
高齢職員を活用した時に、現在介護ロボットを活用を進めている会社は、高齢職員がロボットの操作を覚えるのに億劫になって、ロボットの活用が進まないことになる可能性を懸念しています。
介護ロボットは、人のできないことを簡単にやってしまい疲れを知らないから、故障しないかぎりロボットは活用できるということを、高齢職員は覚える必要があると思います。
そしてメリット
高齢者の介護職員を活用するメリットは、やはり介護を受けている人に年齢が近いからいいということがかなりあると思います。
介護職員の高齢者の活用は自分は賛成です。
ただしこれには条件があります。
高齢者の介護職員に、人間力の力があり多様な思考がある場合に限り、高齢者介護職員の活用はよいと思います。
生涯学習の大切さ
介護職員の高齢者は悲観的になっている方がいるのは確かです。
やはり年齢があがると億劫になる気持ちはよくわかりますが、それでも前向きに仕事を取り組んでいる職員の方もたくさんいます。
生涯学習ということを高齢者介護職員が持つことが、どれだけ大切になるかがこれからの課題になってくると思います。
介護職員は、一回仕事を覚えたらまた新しいことの思考が大事になります。
それは、介護の質を上げるのにどれだけ大事なことかと思います。
高齢者介護職員が周りにいたら、生涯学習の大切さを伝えてください。
反発力はかなりありますが、実は生涯学習が介護の質を上げていくことになると思います。
介護をよくしようと考えている方は必ず勉強してください。
それは高齢者介護職員でも同じことです。
今後はどんどん高齢者介護職員が増えていくと思います。
そのためには、日本全体で高齢者介護職員もしっかりと能力主義にして、介護の質を上げているかどうかを見ていく必要があります。
そうしないと、今よりも介護の質を落とす危険性があります。
無料で通信資格をまとめて資料請求↓
介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

介護の転職をお考えなら!当サイトで口コミ等を調べました↓
介護士さんの転職[スマイルSUPPORT介護]の特徴と口コミを調べました!
高自給の介護求人[きらケア]の特徴と口コミを徹底調査!↓
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
わがまま検索OK!介護専門の求人サイトはこちら↓
高時給が魅力!介護士の派遣・求人[きらケア]の特徴と口コミ

スポンサード リンク