【50歳 男性】日帰りの出張がしんどくなってきた・・・
あなたの性別と年齢を教えてください。
50歳 男性
相当な運動量をこなしてる?
今年、50歳になりました。
若い頃、柔道をしており、社会人になってからも水泳をしたりして、体力には比較的自信があるほうでした。
また、45歳のときに少し体重が増えてきたので、スポーツジムに入会しました。
比較的凝り性ということと、あまりお酒を飲むほうではないので、会社の帰りに寄り道をするのは週に1日くらいなので、かなりの頻度でジムに通っています。
平均すると週に4~5日は通っていると思います。
トレーニング内容としては、筋トレを20~30分とランニング60分(約10km)で、自分で言うのもおかしいのですが、年齢の割にはきつい運動をしていると思いますし、一般のサラリーマンと比較しても、相当の運動量だと思います。
仕事はIT系の会社の管理部門に在籍していています。
全国に事業所があるため、出張が多く、月に2~3回に行っています。
一人で行くことが多く、大阪・福岡などはほとんど日帰りです。
以前と違うなと感じる点はありますか?
以前は新幹線や飛行機に乗って、寝ることはほとんどありませんでした。
よほど疲れているときでも、往路は品川から乗車すると静岡くらいまで、復路は新大阪で乗車すると名古屋くらいまで、つまり1時間程度熟睡するとで目を覚まし、その後すっきりしていました。
しかし、最近、新大阪から乗車すると、そのまま寝てしまい、品川で起きられず終点の東京まで寝過ごしてしまったことが2回ありました。
そして、ぐったりして山手線で戻りました。
そのときの「だるさ」はこれまでに経験したようなことのないものでした。
気をつけなければいけないことが出来た?
1~2年前までは、出張から帰ってきてもジムに行くくらい元気だったのに、50歳近くになってきてから「こんなに運動しているのに無理がきかなくなったな・・・」と実感しています。
寝過ごした2回はたまたま復路だったので、良かったのですが、往路で寝過ごすと怖いので、必ず「新大阪止まり」の新幹線を選んで乗っています。
ただ今月、名古屋への日帰り出張があり、「名古屋止まり」の新幹線がないので、新大阪まで行ってしまわないか心配です(笑)
無料で通信資格をまとめて資料請求↓
介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

介護の転職をお考えなら!当サイトで口コミ等を調べました↓
介護士さんの転職[スマイルSUPPORT介護]の特徴と口コミを調べました!
高自給の介護求人[きらケア]の特徴と口コミを徹底調査!↓
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
わがまま検索OK!介護専門の求人サイトはこちら↓
高時給が魅力!介護士の派遣・求人[きらケア]の特徴と口コミ

スポンサード リンク