【39歳 女性】39歳という年齢になって老眼?近視用メガネで近くが見えなくなった
あなたの性別と年齢を教えてください。
39歳 女性
以前と違うなと感じる点はありますか?
ずっと近視用のメガネを日常的に使っていますが、最近、近くが見えづらくなってきたと思っています。
年齢的にも老眼が視野に入ってくる頃です。
もしかしてこれが老眼なのかとあわててネットで症状を調べてみたりと何かと不安です。
年齢による症状はとても多いですが目については年齢の影響が大きいです。
近視の人は老眼にならない?
近視の人は年齢を重ねても老眼にならないとよく聞きます。
この年齢になってその意味がようやくわかってきた気がします。
近視用のメガネはもともと遠くを見るためのものです。
近視の人は近くは最初から見えています。
なので近視用メガネをすると裸眼より近くの文字が小さく見えます。
それでこの年齢になるまでメガネのまま、文庫本などを読んだりずっとしていました。
年齢を感じることが増えてきた?
最近の症状としてはメガネをしていると近くの小さい字にピントが合いません。
とくにドラッグストアなどで化粧品のラベルを見るときがつらいです。
こんなことを言うと年齢を感じます。
小さい字でびっしりと書いてあり文字の色もさまざまです。
思わず片目ずつ見えているのかをチェックしてしまいます。
新聞の折込チラシもかなり小さい字で書いてあります。
年齢をさらに感じます。
見える、見えないなどこんなことを繰り返しているうちに小さい字のパンフレットや広告を見るのがおっくうになりました。
文字だけでなくごはんを食べているときに食べているものにピントが合いません。
箸の先なども見づらいです。
あまり近いと見えないし焦点が合わないそうですがそれ以上に見えないです。
この前も味噌汁の中身を見ようとして見えませんでした。
至近距離で物を見ることも難しくなってきました。
年齢を重ねることの意味をかみしめています。
もしかして近視の人は老眼鏡が要らないのかもしれないと思いました。
老眼鏡は近くだけしか見えないので歩いたり遠くを見たりには向いていません。
年齢によるいろいろな症状はデメリットに思いがちですがそんな苦労はしなくて済みそうです。
無料で通信資格をまとめて資料請求↓
介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

介護の転職をお考えなら!当サイトで口コミ等を調べました↓
介護士さんの転職[スマイルSUPPORT介護]の特徴と口コミを調べました!
高自給の介護求人[きらケア]の特徴と口コミを徹底調査!↓
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
わがまま検索OK!介護専門の求人サイトはこちら↓
高時給が魅力!介護士の派遣・求人[きらケア]の特徴と口コミ

スポンサード リンク