【48歳 女性】48歳、筋力、肌の張りが衰えてきた…
あなたの性別と年齢を教えてください。
48歳 女性
以前と違うなと感じる点はありますか?
普段はわざわざ運動はしなくとも、立ち仕事をしていて1日ほとんど立ちっぱなしなので、筋力が衰えるのはまだまだ先の話だと思っていたが、ここ最近10代の娘と比べると、足の太さは変わらないのに、肉の詰まり具合に明らかに違いを感じ、娘も二の腕など少し脂肪が付いているのだが、なんというか張りのある脂肪なのに対して、私のお腹の脂肪は段になっているうえ、張りのない何とも元気のない脂肪が君臨しており、この現実は運動の代わりになると立ち仕事を続けているだけではますます歳の重さに筋力が負けてしまうであろうと、危機感のなか切実に筋力アップのための運動をしようと思い立ったのである。
<バレエ>でストレッチ?
そこで何をしようかと娘にも相談したところ、娘が中学三年生まで続けていた<バレエ>で行っていたストレッチが良いのではないかと言われたのだ。
確かにバレエは正しく行えば無駄な筋肉はつかず、プロポーション維持のために適してるのではないかと、カルチャーセンターなどで ‘美容バレエ‘ なるものもあるもあるのだから、これは場所もそんなに取らず、静かに出来るのもさらに良い、何はともあれやってみることにした。
まずは基本姿勢の1番ポジション(かかとをつけ足先を開く)、2番ポジション(1番ポジションから足を肩幅に開く)、5番ポジション(片方の足のかかとをもう一方の足つまさきに重ねる)を軸に、膝を曲げ腰を落としたり伸ばしたり、ここで気を付けなければいけないのが、お尻を突き出さないこと、反動で落としたり伸ばしたりしないこと、腕は肩の力を抜き大きなボールを抱くようなイメージで前に出し、優雅に動かす。
とにかく続けて行きたい
この動作を保つだけでも、普段することのない動作なので筋肉がプルプルして、即効性はないがじんわり効いてくる感じである。
この動作が無理なく出来る頃には、少しは筋肉がつくのを願いつつ普段の生活の中でも、姿勢に気を付け、階段を使うなど、意識開拓も忘れずに行って行こうと思う。
無料で通信資格をまとめて資料請求↓
介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

介護の転職をお考えなら!当サイトで口コミ等を調べました↓
介護士さんの転職[スマイルSUPPORT介護]の特徴と口コミを調べました!
高自給の介護求人[きらケア]の特徴と口コミを徹底調査!↓
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
わがまま検索OK!介護専門の求人サイトはこちら↓
高時給が魅力!介護士の派遣・求人[きらケア]の特徴と口コミ

スポンサード リンク