更年期なんかにまけないぞ!目指せ!”女”還暦サーファー
Contents
あなたの性別と年齢を教えてください。(例:52歳男性、40歳女性など)
51歳女性
年齢を重ねた現在、欲しいものは?
何が欲しい?って・・・
それはもちろん、体力・持久力でしょう。
学生の頃は文系女子で過ごしてきました。
突然変異は30歳手前からだったと思います。
当時、子供が通っていたスイミングスクールで水泳を習い始め、なんと31歳でトライアスロン初参戦!
初戦、次戦と入賞することも出来ました。
毎日のようにジムで筋トレ&スイム。
痩せているながら結構な持久力を兼ね備えた気がします。
その後、32歳でボディーボードにハマり、あろうことか42歳でサーフィンに転向し今に至っております。
更年期障害かも?と思い始めた
45歳を過ぎた頃、いわゆる更年期障害?と感じることが増えてきました。
自分は運動をしているので、四十肩なんてありえないと思っていたのですが、とうとうその時を迎えてしまいました。
最高に辛い時期が1年半ほど続きました。
その間、「弱い人はこのままうつ病になってしまうんだろうな」などと勝手に考えたりもしたものです。
しかし、肩が思うように動かなかった1年半の間も、仕事が休みの日には海へ向かい痛いのを我慢して身体を動かしました。
今思えば、それで精神的に大いに救われた部分があると感じます。
辛いときは楽しいことを考えよう
サーファーは年齢関係なく自然と仲間が出来ます。
いい波に乗れない時期も、海にプカプカと浮いているだけで、仲間とおしゃべりをしただけで、自然と気持ちがリラックスしています。
自分にとっては特効薬だったのでしょう。
51歳を過ぎた現在も、週に2~3回のペースでサーフィンしております。
ただ、気持ちはまだ海に入っていたいのに2時間を過ぎると体内時計がアラームを発します。
波が少し大きいとアウト(沖)に向かうことが出来ないことも多々あります。
その度に、昔は簡単に出れたのに・・・と悔しさが溢れてきます。
しかし、最近は自分のペースで、うまく年齢と付き合い一日でも長く海と関われるように!と考えるようになりました。
更年期は、必ずやってきます。
病気とは思わずうまく付き合っていかなければなりません。
こんなことを書いていながら、最近も不眠に悩まされ中。
そんな時は楽しいことを考えましょう!
自分だけではないのです。
人であればこその体験です。
こんなふうに思えるのは、きっと海のおかげ。
さぁ、赤いウェットスーツに身を包み、赤いサーフボードを小脇にかかえた元気な自分が待っている!!(笑)
無料で通信資格をまとめて資料請求↓
介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

介護の転職をお考えなら!当サイトで口コミ等を調べました↓
介護士さんの転職[スマイルSUPPORT介護]の特徴と口コミを調べました!
高自給の介護求人[きらケア]の特徴と口コミを徹底調査!↓
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
わがまま検索OK!介護専門の求人サイトはこちら↓
高時給が魅力!介護士の派遣・求人[きらケア]の特徴と口コミ

スポンサード リンク