【40代 女性】腸内環境を真剣に考える年齢に達しホームメイドスムージー生活してます
あなたの性別と年齢を教えてください。
40代 女性
以前と違うなと感じる点はありますか?
40代に入ってから、なんとなく便秘になることが増えてきました。
増えてきたといってもたまにです。
基本的にはお通じは良いほうで、便秘とは無縁の生活を送ってきたのでたまに便秘になるととても気になります。
ある雑誌を読んでいたら、大きな見出しで、「50代からの腸内環境で寿命が決まる!」と書いてありました。
それで、腸内環境を真剣に考えるようになったのです。
腸内菌が良ければ、腸が元気になり、なんと、おならも臭くなくなり排便もすっきりと書いてありました。
本当に綺麗な腸ならばおならも臭くないとは。
昔は宿便取りが流行って色々なサプリもありましたが、もちろん今でも宿便というのは大問題なのだと思いますが、私は一度も腸の大掃除をしたことがありません。
年齢のこともあり、知人や親の世代はみんな癌になったり腸の病気になったりしています。
ホームメイドスムージーとウォーキング
そこで、私も最近は腸に注目し、ホームメイドスムージーを週に2,3度作って飲むことにしました。
レシピは、バナナ、りんご、キウイ、にんじん、レモン、これに豆乳と亜麻仁油を入れます。
甘くしたいときにははちみつや黒糖も入れることがあります。
これを飲みだしてから、お通じはもちろんのこと、肌がつるつるになってきました。
また腸内菌のサプリメントも飲んでいます。
腸は第二の脳と聞いたこともありますが、腸が健康だと頭もすっきりするのだそうです。
もちろんスムージーを飲むだけでなく、ウォーキングもしています。
緑の多いところを一日1時間くらいは歩きます。
激しい運動よりは体に負担がかからずに、適度な運動をすることができます。
ウォーキングは一番安定した血流を心臓に送ることができるのでとても良いそうです。
今後、気をつけたいこと
若い頃は、自分の体のメンテナンスを怠っていても特に体調の変化が見られませんでしたが、この年になると本当にあっちこっちがたが来てしまい、メンテにこれだけ時間がかかるものなのだと痛感しています。
年齢がいってから慌てないように人生設計をきちんと立て、年を取ったら自分のメンテに時間をかけられるような生活を送れるようにしておくべきだと思いました。
無料で通信資格をまとめて資料請求↓
介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

介護の転職をお考えなら!当サイトで口コミ等を調べました↓
介護士さんの転職[スマイルSUPPORT介護]の特徴と口コミを調べました!
高自給の介護求人[きらケア]の特徴と口コミを徹底調査!↓
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
わがまま検索OK!介護専門の求人サイトはこちら↓
高時給が魅力!介護士の派遣・求人[きらケア]の特徴と口コミ

スポンサード リンク