静岡で行われている実務者研修とは?
今回は静岡で行われている実務者研修についてです。
ネットで検索し、全国の実務者研修の講座が載っているのを参考にさせて頂きました。
実務者研修へ一本化
平成25年にホームヘルパー1級と介護職員基礎研修が、実務者研修に一本化されました。
その際にホームヘルパー1級と介護職員基礎研修は廃止され、もう資格は取得する事が出来なくなりましたが、取得した資格自体は使えます。
ですので、履歴書に書く際には「訪問介護員1級課程修了」や「介護福祉士実務者研修課程修了」など、持っている資格によって名称を変えないといけません。
履歴書に書く際は、持っている資格の名称をそのまま書いて下さい。
実務者研修には受験条件はありません。
しかし、介護福祉士は実務者研修の資格と実務経験3年が受験するために必要です。
ですので、実務者研修は介護福祉士を目指す方には必要な資格です。
○保有資格別研修時間
- 無資格者→450時間(免除時間0時間)
- ホームヘルパー2級→320時間(免除時間130時間)
- 介護職員初任者研修→320時間(免除時間130時間)
- ホームヘルパー1級→95時間(免除時間355時間)
- 介護職員基礎研修→50時間(免除時間400時間)
実務者研修の修了証の取得には最短でも6カ月はかかります。
その中で長くて無資格で研修時間は450時間です。
他の資格を持っていると講座の受講時間は免除されますが、6カ月という期間は短縮できませんので、修了証を受け取るには最低でも6カ月はかかります。
ですので、早めに取得する事がオススメです。
研修内容
- 社会福祉制度(介護保険等)
- 認知症の理解
- 医療の知識
- 障害の知識
- 介護技術
- 介護過程
- たんの吸引、経管栄養等
静岡の実務者養成施設の一覧
講座:ケアカレッジ・スピッツ・実務者研修コース
設置者:(株)スピッツ
講座:三幸福祉カレッジ静岡校・実務者養成研修
設置者:(株)日本教育クリエイト
講座:社会福祉法人聖隷福祉事業団・介護福祉士実務者研修
設置者:(福)聖隷福祉事業団
講座:ジョブアシストカレッジ舘山寺・介護福祉士実務者研修講座
設置者:(株)東海美工
講座:アサヒクリーン株式会社・介護福祉士実務者研修(通信)
設置者:アサヒクリーン(株)
講座:R&Aジョブズアカデミー・介護福祉士実務者研修科
設置者:(株)R&A
静岡で行われている実務者研修とは?まとめ
今回は静岡で行われている実務者研修についてでした。
検索しても実務者研修は見つけにくかったです。
介護職員初任者研修に比べると、実務者研修は実施している講座が少ないです。
参考にした資料には設置した事業所が同じで、講座名や場所が違うのも含まれています。
参考にして頂けたらと思います。
無料で通信資格をまとめて資料請求↓
介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

介護の転職をお考えなら!当サイトで口コミ等を調べました↓
介護士さんの転職[スマイルSUPPORT介護]の特徴と口コミを調べました!
高自給の介護求人[きらケア]の特徴と口コミを徹底調査!↓
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
わがまま検索OK!介護専門の求人サイトはこちら↓
高時給が魅力!介護士の派遣・求人[きらケア]の特徴と口コミ

スポンサード リンク