大手ニチイの実務者研修の取得を徹底解剖!
Contents
今回はニチイの実務者研修についてです。
ニチイは通信制の学校です。
カリキュラムや料金、制度について書かせて頂きます。
- まずは学習の流れを
- カリキュラムはこうです
- 保有資格別料金?というもの
- 学習フォロー制度というものも
- 割引制度もあります
- 実務者研修取得のおすすめポイント
ニチイの実務者研修の学習の流れ
標準受講期間:6か月
学習方法:通学+通信
ニチイの実務者研修のカリキュラム
○通信(自宅学習)
- コミュニケーション技術
- 生活支援技術
- 認知症の理解
- こころとからだのしくみ
○通学(スクーリング)
- 介護過程Ⅲ
- 医療的ケア(講義・演習)
ニチイの実務者研修の保有資格別料金
実務者研修は所持している介護資格によって受ける講習が免除されるため料金等も変化します。
○無資格の方→450時間+医療的ケア講義・演習16時間
→216000円
○介護職員初任者研修修了者コース→320時間+医療的ケア講義・演習16時間
→190290円
○ホームヘルパー2級修了者コース→320時間+医療的ケア講義・演習16時間
→190290円
○ホームヘルパー1級修了者コース→95時間+医療的ケア講義・演習16時間
→72000円
○介護職員基礎研修修了者コース→50時間+医療的ケア講義・演習16時間
→56580円
ニチイの実務者研修の学習フォロー制度
○応援フォローシステム
担当者カウンセラーが定期連絡を取り、疑問点などをアドバイスします。
○無料対策レッスン
一人で学んでいるとわからないレポート問題の提出や、実技試験、実務者研修筆記試験の合格に向けて、スクーリングの講義とは別に無料対策レッスンを開催します。
○質問回答システム
疑問点を、郵送やFAX、スクーリング時に講師に質問する事が出来ます。
無料対策レッスンに参加出来ない方でも学習を進めて頂きます。
ニチイの実務者研修の割引制度
○紹介割引制度
ニチイの受講経験者に知り合いがいる方が紹介する制度です。
紹介を受けた場合は、受講料10%割引いたします。
紹介してくださった方には、もれなくプレゼントを差し上げます。
○学生割引制度
現在、大学・短大・専門学校・高校のいずれかに在学中の方は、受講料を10%割引いたします。
○受講経験割引制度
ニチイで受講経験のある方には、受講料を10%割引いたします。
実務者研修取得のおすすめポイント
○介護福祉士国家試験を受験するためには、実務者研修が必要です。
→2016年度、介護福祉士国家試験より受験資格として、実務経験3年に加えて、「実務者研修」の修了が義務付けられます。
介護福祉士を目指す方には、実務者研修の資格が不可欠です。
○サービス提供責任者として活躍出来ます。
「介護福祉士」の資格取得前でも、実務者研修を修了すれば、サービス提供責任者として活躍出来ます。
○医療的ケアなど、深い知識を身につける事が出来ます
原則、医師や看護師以外には認められていなかった「たん吸引」や「経管栄養」など、医療的ケアの基礎知識を学ぶ事が出来ます。
※当講座では医療的ケアのスクーリング後の実地研修は行いません。実際に「たん吸引」や「経管栄養」を行うためには、実地研修が必要です。
今回はニチイという通信制について書かせて頂きました。
保有している資格によって、免除科目と免除時間や料金が違います。
ニチイは資格を取得するまでのフォロー体制もしっかりしています。
参考にして頂けたらと思います。
無料で通信資格をまとめて資料請求↓
介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

介護の転職をお考えなら!当サイトで口コミ等を調べました↓
介護士さんの転職[スマイルSUPPORT介護]の特徴と口コミを調べました!
高自給の介護求人[きらケア]の特徴と口コミを徹底調査!↓
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
わがまま検索OK!介護専門の求人サイトはこちら↓
高時給が魅力!介護士の派遣・求人[きらケア]の特徴と口コミ

スポンサード リンク