【介護口コミ】介護福祉士の資格を取得してよかったと思うこと
国家資格ですので、単純に自信が持て、これからの福祉系の就職には困りません。
次に給料に資格手当てが付きます。
会社、施設によって違いはありますが、給料+1万~2万ぐらい違います。
またデイサービスは人員基準が定められており、「介護福祉士」=「相談員を」を配置しないと営業が出来ないので重宝されます。
特に相談員手当てなどはありませんが、介護支援専門員と利用者様、家族とよく話が出来るので、保険などの勉強になります。
取得していたら正社員になりやすくボーナスも違う
介護業界はどこも人手不足なので、無資格の方でも就職出来ますが、すぐには正社員にはなれず、フルパートだったり契約社員だったりします。
介護初任者研修を取得していても、正社員にはなれない所もあります。
介護初任者研修の手当ては何千円ぐらいでそんなに多くは貰えません。
介護福祉士を取得していたら正社員になりやすく、正社員になったらやっぱりボーナスも違います。
知識・技術面で、他の職員に教えたり指導できたりでき、利用者様に質の高いケアが出来ます。
介護支援専門員にもステップアップしやすいです。
なによりも「昇進しやすい」ということ
上記でも伝えましたが、就職面では資格を取得していると、「今の給料よりもっと出すからこっちにこない?」「すぐ正社員にしてあげる」など引き抜きがあります。
一番は「昇進しやすい」ということです。
周りに介護福祉士を取得している職員がいなければ、リーダー、介護長、主任、管理者、相談員に昇進しやすいです。
昇進したら役職手当てなどが発生し、給料が増えます。
その分、残業、事務処理などが増えます。
会議などもあり、利用者様に寄り添いが出来なくなります。
同僚と会社の中間ですから、色々大変ですけど、それもまた勉強になります。
職場が合わなければいつでも転職が可能
最後に、会社や施設がブラック企業(過酷労働、サービス残業、休日出勤)などで方針が合わなければ、資格を取得していることで、いつでも他の会社や施設に転職が可能です。
各都道府県でも色々な施設があるので、自分にあった施設を見つけれます。
介護福祉士を取得している事で、専門職に従事でき、介護・福祉に関してより一層追求することが出来ます。
無料で通信資格をまとめて資料請求↓
介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

介護の転職をお考えなら!当サイトで口コミ等を調べました↓
介護士さんの転職[スマイルSUPPORT介護]の特徴と口コミを調べました!
高自給の介護求人[きらケア]の特徴と口コミを徹底調査!↓
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
わがまま検索OK!介護専門の求人サイトはこちら↓
高時給が魅力!介護士の派遣・求人[きらケア]の特徴と口コミ

スポンサード リンク